槍ヶ岳登山その1
雨が続きますね
昨日、一昨日と蒸し暑かったですが
今日は寒くなりました
寒暖差はカラダに負担がかかるので要注意です
さて先日、スマホが山小屋から戻ってきました
本当に山小屋の方には感謝感謝です!
来年は菓子折り持ってお礼にいかないといけませんね
これで来年も山に行く口実ができました笑😃
では簡単ですが山のことを書いていこうと思います
記憶に新しい台風21号を追うような形で
新宿からバ穂高駅行きの深夜バスに乗って出発
台風の影響で出発するか心配でしたが無事に出てくれました
バスは風で結構揺れていましたが
すぐに就寝してしまいました😪
何度かトイレ休憩をはさみ朝4:30に穂高駅に着きました
さてここからが大変でした💦
朝日を浴びながらいい気分でいたのですが
予定時間になってもバスがこない!
少し遅れてきたバスの運転手が
『台風の影響で道が閉鎖されてしまい
通行許可が降りるまで目的の中房温泉へは行けません』
とのこと
ガーン😵
何もない駅で4時間その辺をぷらぷらしながら
いつまでかかるかわからない足止めをくらいます
穂高神社にお参り
いくら待っても埒があかないので登山口の変更を決断!
同じく登山口行きのバスを待っている人と話して
乗合タクシーで一の沢という登山口に行き
やっとのことで登山開始です!
時刻は9時
だいぶ遅れてスタートになってしまいました
槍ヶ岳登山その2に続く
FLOW鍼灸院
http://www.flow-acu.com/
住所:東京都杉並区永福1-39-19
TEL:03-6265-8765
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山こそチクチク療法
今日は風が強かったですが
気持ちよく晴れましたね!
先週の木曜日もいい天気に恵まるとの予報だったので
これはチャンスと思い日帰り登山計画を立てて
水曜の夜に出発!
今回は南アルプスの鳳凰三山を頂きに行きました
登山口の夜叉神峠に2:30に到着
星がめちゃめちゃ綺麗でしたがスマホでは全然映らず😭
夜中出発の登山は初めてでヘッドライトだけだと
暗くて怖いものです😨
ところどころ鹿の目が光って不気味な感じです
3時間ほどは野生動物を警戒するのに
今シーズン最高の集中力を出し
登り続けました
明るくなってくると本当に安心します
太陽様に感謝感謝です!
そんなこんなでずっと登りながら
薬師岳小屋に到着、ここまで5時間ぐらい
ほぼ休憩なしで登ってきたので結構疲れました
疲れた時はエネルギー!
ここで朝ごはんを頂きます
鍋焼きうどんで体が温まった〜
体も温まりエネルギーチャージも済んだので
またサクサク登りはじめます
前日、東京は雨でしたがもう山では雪が軽く積もっており
ビックリしました
アイゼンが必要なほどでなかったので助かりました
結構アップダウンが激しいのでかなり体力を消耗します
雪で下が楽にできたのが救いですね
お地蔵さんたちは可愛かったです😄
薬師岳ー観音岳ー地蔵岳と稜線を攻めてまた折り返し
ここで脚の疲労が溜まっていたのでチクチク療法
膝周りと脚の付け根に疲労感があったので
近くに生えているハイマツを拝借しチクチク
普段の治療がこういうところで役立つんですね
チクチクは先の尖ったものできになるところをチクチクするだけ
簡単で即効性のある治療です
チクチクの勉強をしていてよかった〜!
雪がないところまで下ってきたところでワラーチにチェンジ!
足のストレスが消えて気持ちいいです
今回は過去最長の12時間登山で
最後はヘロヘロでしたが
無事に下山することができました!
チクチクと日頃の下半身トレーニングのおかげです
日頃からケアすることが大事だと改めて感じました!
最高の休日
FLOW鍼灸院
http://www.flow-acu.com/
住所:東京都杉並区永福1-39-19
TEL:03-6265-8765
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山は最高!2
2日目
山小屋であったベテラン登山夫婦のアドバイスで
槍ヶ岳から双六小屋に行ってみることにしました
山小屋では消灯が20:30ってこともあり
睡眠時間が10時間と日頃足りない分を
これでもかというぐらいしっかりと寝るので
登山2日目は本当に体調が良い!
外はガスと風で何も見えず
景色は全く楽しめず😞
でも雨が降っていないだけでも全然マシ!
去年は雨、風と寒さで本当にしんどい登山だったので
それに比べたら全然
サクサクっと歩いてたら
目の前に雷鳥の群れが5、6羽おりました
雷鳥たちは先導してくれるよう前を
一生懸命歩いており
マジでプリティーです😆
3時間ほど歩き双六小屋へ
この辺から少し青空を覗かせる時間もあり
気持ちよくなってきました
小屋でコーヒーを飲みおやつタイム
休憩しているおじさんと談笑し情報収集
15分ほど経ってからいざ鏡平へ!
鏡平へ行く途中、若者5人集と出会い
その中の1人が私の足元を見て
『仲間だー!』
とテンションが上がって⤴︎ました
彼は便所サンダルでした笑
鏡平〜新穂高ロープーウェイ
と歩き登山終了!
本当は奥丸山というところを登り
槍平に行きもう一泊と思ってたんですが
登山口に黄色いロープが張ってあったので
行っちゃいけないのだと諦め帰ることに
わさび小屋のおじちゃんに話を聞くと
実はあのロープは全く関係ないんだと!
ちくしょーっと思いましたがもう戻るには遅かったので
今回はこれでおしまい
水が冷たくて気持ちいい
次の登山が待ち遠しいぐらい充実した
山でした!
FLOW鍼灸院
http://www.flow-acu.com/
住所:東京都杉並区永福1-39-19
TEL:03-6265-8765
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山は最高!2
2日目
山小屋であったベテラン登山夫婦のアドバイスで
槍ヶ岳から双六小屋に行ってみることにしました
山小屋では消灯が20:30ってこともあり
睡眠時間が10時間と日頃足りない分を
これでもかというぐらいしっかりと寝るので
登山2日目は本当に体調が良い!
外はガスと風で何も見えず
景色は全く楽しめず😞
でも雨が降っていないだけでも全然マシ!
去年は雨、風と寒さで本当にしんどい登山だったので
それに比べたら全然
サクサクっと歩いてたら
目の前に雷鳥の群れが5、6羽おりました
雷鳥たちは先導してくれるよう前を
一生懸命歩いており
マジでプリティーです😆
3時間ほど歩き双六小屋へ
この辺から少し青空を覗かせる時間もあり
気持ちよくなってきました
小屋でコーヒーを飲みおやつタイム
休憩しているおじさんと談笑し情報収集
15分ほど経ってからいざ鏡平へ!
鏡平へ行く途中、若者5人集と出会い
その中の1人が私の足元を見て
『仲間だー!』
とテンションが上がって⤴︎ました
彼は便所サンダルでした笑
鏡平〜新穂高ロープーウェイ
と歩き登山終了!
本当は奥丸山というところを登り
槍平に行きもう一泊と思ってたんですが
登山口に黄色いロープが張ってあったので
行っちゃいけないのだと諦め帰ることに
わさび小屋のおじちゃんに話を聞くと
実はあのロープは全く関係ないんだと!
ちくしょーっと思いましたがもう戻るには遅かったので
今回はこれでおしまい
水が冷たくて気持ちいい
次の登山が待ち遠しいぐらい充実した
山でした!
FLOW鍼灸院
http://www.flow-acu.com/
住所:東京都杉並区永福1-39-19
TEL:03-6265-8765
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山は最高!
先週、夏休みをいただき
北アルプスの槍ヶ岳登山をしてきました😄
過去3回の登山では雨、雨、雨、、、
全然景色を楽しめる状態じゃなかったっという話を患者さんとしていたら
「私、晴れ女」という方から晴れの気をいただき
今回こそはと意気込んで行ってきました
新宿から深夜バスで上高地へ
上高地には5:30到着
サクッと登山計画書を提出し
いざ出陣!
天気はというと曇り😞
今年もか!ってぐらい山の天気に嫌われている
なんだかテンション下がり気味で横尾目指し歩き続けます
徳沢あたりでいきなり携帯のアラーム音が
見てみると北朝鮮のミサイルが通過したと
こんな時に何してくれんだ、クソ野郎!と思いながら横尾へ
さくさくっと横尾に着き槍沢へ
槍沢に着いたらレインウェアとザックカバーをした方がいいですよ
っと声をかけられ
ついに雨が降ってくるのかっとがっかり😞
でも今回は槍まで行ってやろうと気合を入れ直し前進!
水俣乗越へ登っていると何やら晴れ間が!
きた〜〜〜〜
織田裕二バリにテンション上がる〜〜〜!!!
この為に4年かかったと思うと感動も2倍3倍!
本当に嬉しかったです
水俣乗越へ着くと反対側も絶景!
感動😆
ここから槍ヶ岳手前までは本当に天気が良かった!
槍を見ながらそこに向かっていくのは最高の気分でした!
頂上付近になってくるとまたガスってきてしまい近くでは拝めず
でも晴れてくれただけで満足
槍ヶ岳山荘に着いてテントを張ろうとしたら
ポールを忘れてきてしまったというオチが笑
ただただ重いだけでした笑
山小屋でベテランの方がいろいろなことを教えてくれ
こういった一期一会の出会いはいいなと感じ
12時間の爆睡😪
二日目に続く
FLOW鍼灸院
http://www.flow-acu.com/
住所:東京都杉並区永福1-39-19
TEL:03-6265-8765
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
杉並区にあるピラティスや美容鍼で女性にも人気のFLOW鍼灸院のブログをご覧ください
杉並区で女性のお客様にもご好評いただいている当院では、スタッフによるブログを配信しております。院内の風景や治療風景など写真付きでご紹介しておりますので、当院が初めての方も、ぜひご来院の参考になさってください。
FLOW鍼灸院では、幅広い世代の女性に大人気の美容鍼をご提供しております。痛みを感じることなく、お肌の潤いやハリがアップしリフトアップ効果や小顔、アンチエイジングが目指せます。ブログでも施術の様子をご紹介しておりますので、ぜひご確認ください。
杉並区の当院ではピラティスやパーソナルトレーニングもご用意しております。お一人お一人のお悩みや目標に合わせて、マンツーマンでご指導いたしますので、ダイエットしたい方やメタボでお悩みの方もお気軽にご相談ください。